ブログ

年末の挨拶でレントゲンの会社の方から1カ月間除菌効果が持続するというウェットティッシュをもらったので診察後に病院のあらゆるドアノブを拭いて回っている獣医師の伊藤です。

 

動物病院の繁忙期と言われるものは4月から6月なのですが、11月は何故か6月より診察件数が多く一体どうしたことだろうと思いながらあれよあれよとブログを前回更新してから気づいたら2カ月が経過しました。

職業的になかなか「ワクチンを打つために明日は診察休みます」というのも難しいので、「ワクチンを打った次の日は気合で乗り切る。倒れたら臨時休診にすることとする」と意気込んで打ちに行った遅めのワクチンでしたが、意外と2回とも大丈夫なまま診察していました。

12月は年賀状、決算の準備などでまた忙しく過ごしているうちに気が付いたら来年になっていそうです。

 

今年はレーザー治療器を入れたことが一番大きな買い物だったのですが、ひっそりと内視鏡も増えたりしています。

最近はレーザーの使い方にも慣れてきて、普段の犬猫の避妊手術からハムスターやウサギの手術、腎臓摘出などちょっと珍しい手術まで色々な手術をレーザーを使っていますが、今までに比べて手術時間が短縮することも多いのでなかなか便利なものだと感じています。

レーザーも万能ではないので、レーザー治療でお問い合わせいただいた内容を聞いたところ、「レーザーで行けそう」なこともあれば「レーザーではダメそう」なこともあります。

例えば良性のイボであればレーザーで局所麻酔で取れても、しこりの細胞を調べてみてほぼ悪性だろうというものはちゃんと全身麻酔で大きく切って取らないとダメそうみたいな話です。

 

今年はレーザーや内視鏡を入れましたが、来年もいくつか導入する機械が既に決まってきております。

また来年も皆様にいただいた診察費で病院をパワーアップしていけるように考えていきます。

2021年12月19日更新

今年も早いもので12月です。

年末年始の診察日に関してお知らせいたします。

 

12月29日(水) 診察日

12月30日(木) 休診日

12月31日(金) 休診日

1月1日(土)   休診日

1月2日(日)   休診日

1月3日(月)   休診日

1月4日(火)   診察日

 

今年もあと少し、年末年始は薬やフードなどの配送がお休みになるところもありますので、ご入用のものは早めにご注文ください。

2021年12月8日更新

最近レーザーを買いました。明日搬入予定です。

 

レントゲンを買いました!っていうと用途が想像しやすいんですが、レーザーとは何ぞや。と思われる方も多いんじゃないでしょうか。

 

整形外科で痛みや炎症を和らげるのにレーザーを当てたことがある人もいると思いますし、医療レーザーによるレーザー脱毛とかも聞いたことがあると思います。目の手術のレーシックにもレーザーを使っていたりします。

レーザーっていうと高度な技術の武器っていうイメージもありますが、レーザーの種類は違ったりするものの、医療でもちょこちょこ見かけるものです。

 

今回導入するレーザーも色々用途があって一言で「何に使います!」っていうのは難しいですね。

 

ひとつはレーザーメスとしての機能。電気メスという電気で組織を焼きながら切る機能に近いんですが、電気メスよりも熱ダメージを与えにくく、簡単にいうと手術部位のダメージが少ない分腫れも少なくて治りも早い。というものです。

 

また血管がよっぽど太くなければ糸で縛らずにそのまま止血しながら切れちゃう。という使い方も出来ます。

 

じゃあ全部レーザーメスにしていけばいいじゃんってなるんですが、最新の電気メスも進化していてとんでもなくすごいので、そこは手術の用途と術者の好みですね。

 

他にも逆まつ毛をレーザー脱毛の要領で脱毛したり、無麻酔や局所麻酔で体の表面にあるイボを取ったり、関節が痛い時にレーザーを当てて痛みを緩和したり、体が弱りすぎて麻酔かけられないけど腫瘍がグズグズになって血が出てるよという場合に止血したり、このレーザーは他にも色んなことに使えます。

 

手術も今までより早く終わるし、出血も少なくなるだろう。
手術以外にも色々役に立つだろうということで思い切って買いました。

 

色々なことに役に立ってくれることを期待しています。

2021年9月28日更新

春に毎年行っている健康診断ですが、高齢動物の検査や再検査等で1年に1回では追いつかない部分も出てきたため、秋にも試験的に外注検査による健康診断を導入しようと思います。

 

検査費用は春の健康診断と基本的には変わらずで9月15日~10月31日までの間で実施致します。

血液検査にあたり、出来る限り12時間の絶食をお願いしております。

 

春の健康診断で再検査の必要があった方、健康診断に関して気になった方は是非ご利用ください。

 

2021年9月5日更新

本日9月5日午前、病院近隣の当院の飼い主さんのお宅にて迷いオカメインコが保護されました。

現在は保護されたお宅の方でお世話をしていただいています。

お心当たりのある方は診察時間に病院までご連絡ください。

2021年9月5日更新

こんにちは、獣医師の伊藤です。

 

Googleでせのお動物病院を検索した時に出る「混雑する時間帯」がここ半年くらい消えていたんですが、最近また復活したことに気が付きました。Googleの管轄なので何で消えていたのか原因はよくわかっていないのですが、Googleの中の人がやっと本気を出して統計したのかもしれません。

 

混雑する時間帯はただひたすら診察をしているんですが、「混雑していない時間帯は我々は何やってるんですか?暇なんですか?コーヒー飲んでるんですか?」と言われるとコーヒーは飲んでいますが、色々やっています。

いわゆる裏方の仕事には意外と色んなことがあるんです。

 

僕は入院のお世話をしたり、届いた郵便物を確認したり、仕事のメールをチェックしたり、届いた外注検査の結果を電話したり、後で電話しますって言ったことを電話したり、診察で気になったことを調べていたり、拾った亀の世話をしたり、インターネットバンキングで振込の入力をしていたり、業者の人に連絡していたり・・・

 

看護師の人は、同じく入院のお世話をしたり、外注検査会社への郵送手続きをしたり、足りない薬や材料を注文したり、届いた薬やご飯の期限をチェックして棚に入れたり、「注文していたものが届きました」というお電話を掛けたり、手術の器具を消毒滅菌したり、洗濯したり、掃除したり、消耗品を補充したり、次のワクチンの予定を入力したり、誰かが近々持って帰るであろうお薬作っていたり、ワクチンのハガキを作っていたり・・・

 

水面下でバタバタ足を動かす水鳥のように見えないところで細々としたことを色々とやっております。忙しい時はなかなか手が回らない作業もあって、そういう時は診察が終わった後(もしくは夜の急な手術が終わった後)にせっせとやっております。

 

あたかもなるべく優雅に泳いでいるように見えるよう、頑張っております!

 

 

2021年7月28日更新

7月に引き続き8月も祝日変更に伴い、休診日も例年と変わりますのでお知らせいたします。

 

8月9日(月)・・・山の日振替休日

8月16日(月)・・・お盆休み

 

またこれからの季節は台風発生に伴い、岡山県内にて警報級の大雨、強風が見込まれる場合には通勤するスタッフの安全確保のため臨時休診となる場合がありますので、ご了承ください。

2021年7月27日更新

7月19日(月) 通常通り診察

 

7月20日(火) 通常通り診察

 

7月21日(水) 通常通り診察

 

7月22日(木) 定休日

 

7月23日(金) 定休日(祝日・スポーツの日)

 

7月24日(土) 通常通り診察

 

 

今年の紙のカレンダー上は7月19日(月)が祝日になっているものが多いですが、診察は通常通り行います。

代わりに7月23日(金)は祝日のため休診日とさせていただきます。

よろしくお願い致します。

2021年7月12日更新

今年もツバメの時期がやってきました。

「駐車場のツバメの糞に気を付けてもらうようにブログにまた載せなな」

と思いながら、忙しさにかまけてブログの更新をサボっているうちに、いつの間にか小さいモケモケ達が巣から頭を出すようになってました。

コツバメ達が生まれると下に落ちる糞の量も一気に増えます。皆さん気を付けてください。

余談ですが「毎年軒下に巣を作るツバメは同じツバメなのだろうか」と調べてみたら、同じツバメが来ている可能性が高いそうですよ。

2021年6月20日更新

獣医師の伊藤です。

 

そして今日は病気の話やキャンペーンなどの紹介でもなくただの雑談です。

 

せのお動物病院というとこんなロゴがあり、病院の看板やホームページ、診察券、名刺などに使われています。

 

病院と一緒に引き継いだもので、特に変えることもなかったのですが、このキャラクターに名前はありません。多分、白い犬。

 

口の部分の「ω」みたいなところがなければハニワみたいになります。

 

「病院のロゴ」と呼ぶのも味気なく、かといってそんな頻繁に呼ぶ機会もないので、僕は「ロケットみたいにそのまま飛んでいきそうな形をしているから」という理由で、便宜上「ロケット犬」と呼んでいます。

 

動物病院にも色んなロゴがありますが、絵描き歌にしたらすぐ書けそうなくらいシンプルで、すごい喜んでいるわけでもなくニンマリ笑っている様子が何となく味わい深いので、このロゴ、実は気に入っているんですよ。

 

あと診察時間の変更に伴って現在は入口横の看板が変更されたので見れなくなりましたが、「微妙にかわいくない幻のバージョン」というのも存在しています。

こっちの方が口からヒゲが生えているようにも見えて、ハニワ感が強めです。

2021年4月9日更新
初めて来院される方へ 診療案内
各種予防 避妊・去勢 内科・外科手術 ペットドック